滝川相撲甚句会へようこそ
北海道滝川市で相撲甚句会を開設しました。
相撲甚句(すもうじんく)とは、歌詞は7、7、7、5の甚句形式です。
土俵上で力士5〜7人が輪になって立ち、輪の中央に1人が出て独唱する。周囲の力士たちは手拍子と『どすこい』、『ほい』、『あ〜どすこいどすこい』といったような合いの手を入れます。
起源、発祥についての定説はありませんが、享保年間には流行歌として定着したものとされています。
私たちは、古来から受け継がれる伝統・文化を大切にする思いから、その文化を継承していきたいと思っています。
練習会場へのアクセス
・本甚句会は週に一度、会員が集まり相撲甚句を稽古しながら健康づくりをしています。
・午後7時から午後9時まで練習しています。
練習場所:滝川市本町地区公民館 【 体育館 】
〒 073-0021
滝川市本町4丁目3-5
TEL 0125-22-5385

◆◇(有)前野保険事務所◇◆
滝川相撲甚句会《 事務局・窓口 》
〒 073-0021
滝川市西町2丁目4-28
TEL 0125-22-5441(前野迄)
